【長芋の梅流しスープ】腸活デトックス♩

スープ
スポンサーリンク

ご覧いただきありがとうございます。本サイトは、料理家makiが『子供から大人までやみつき』なレシピをご紹介します。

簡単時短にこだわっており、SNSでは『子供と一緒にクッキングしました』という声が届くほど手軽なものばかりです。私自身がひとり暮らしをしているので、OLさんや単身赴任の方もぜひ参考にしてみてください。

Instagram 34万フォロワー|大手企業のレシピ開発・コラム執筆などを中心に活動しています。書籍『makiの胃袋泥棒レシピ』(初版25000部・全撮影maki)を出版しました。

本記事は広告を含みます

【長芋の梅流しスープ】腸活デトックス♩

 

巷で話題の「梅流しスープ」

長芋で作ってみたら美味しかったので

まとめておきます♩

長芋には食末繊維や成長作用があるので腸活にオススメ。

腹持ちが良く、ヘルシーです!

材料(2人分)

・長芋・・・・・・・・・・・・ 350g

・梅干し・・・・・・・・・・・・・・・・3粒

・水・・・・・・・・・・・・500ml

・塩昆布・・・・・・・・・・・・ひとつまみ

・鰹節・・・・3g

・味噌・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1〜2

 

作り方

①長芋は厚めの半月切りにし、梅干しはタネを外し叩いておく。

②鍋に水を入れ、長芋と梅、塩昆布、鰹節を加え、5〜10分煮る。

③長芋がお好みの固さになったら味噌を加える。

https://oceans-nadia.com/user/384216/recipe/448738

愛用アイテム

①梅干し

愛用の梅干しはこちら。

減塩タイプもるのが嬉しいー!!

紀州南高梅がこんな価格で買えて

とにかくオススメです✨

そしてでっかくて美味しい。

(タネは焼酎へ!笑)

 

②食べる塩昆布

スーパーのとは全然違う噛みごたえだから

ぜひ試してみてほしい一品

1本1本が太めで噛むたびに旨みが出る。

白米にも合うし、キャベツなどの野菜と和えても◎

時々半額セールが開催されるので、

買い物かごに入れて待機してみて✨

 

メモ

・味噌ほか、塩&味の素の組み合わせで作っても美味しいです!

 

タイトルとURLをコピーしました